詳しい話を聞く

スペシャルインタビュー

仕事の全てが楽しい。エンジニアは私の天職です!

プロフィール

村上紗彩 (20)
むらかみさあや

出身地 北海道
好きなもの ディズニー、ダッフィー、プーさん、白米、麻婆豆腐、寿司
嫌いなもの ホラー系、サスペンス系

ヘアメイクのお仕事をしていた村上さん。仕事をしていく中で、自分に合っていないなと感じ、離職を決意。ワークポートへ転職相談に来た際に、みんスクを紹介され、約7週間の勉強期間を経て、株式会社U-NEXTへ転職決定。現在は開発エンジニアとして業務に従事されています。

トピックス

大手企業「株式会社U-NEXT」へ転職成功!

通信インフラを提供するネットワーク回線事業と、電話書籍・音楽などが あらゆるデバイスで利用できる映像配信事業の2つを軸として事業を展開 している、大手企業「株式会社U-NEXT」へ転職され、自由な働き方とスキルを手に入れたみんスク卒業生「村上さん」の今に迫ります!

みんスク受講生時代

みんスクを受講していた時はどんな生徒さんだったのですか?

ワークポートさんの面談に初めて来た時にスクールのことを教えていただき、みんスクに通うことを決めました。当時は既に離職をしていたのでみんスクへ毎日通いつめ、プログラミングについての知識を深めることができたと思います。プログラミングの勉強はとても楽しく、何時間勉強していても苦ではなかったです。勉強していく中でプログラミングが「自分に向いているな」と思えたことが、今回の転職の大きな勝因だったと思います。

担当講師からのメッセージ

村上さんはとても明るくて愛嬌があり、親しみやすい方でした。プログラミングの勉強に関してはとても前向きに取り組んでおられ「テキストを細かく読まなくても、コードを見ただけでどんなことをしようとしているのかわかる。」と、楽しみながら勉強されている様子が印象的でした。 みんスク卒業後は、自由とスキルを手にし、とにかく人生を楽しんでおられ、とても嬉しく思います。会社の社風も完全フレックスで、在宅ワークもOKという自由度の高さ。心の底から仕事を楽しむポジティブオーラを放っており、今後さらに活躍されることを願っております。

もっと詳しく知りたい

インタビュー

U-NEXTへ入社を決めた理由はなんですか?

社風が自分に合っているなと思いました!

U-NEXTはとても自由な社風で、仕事のやり方も進め方も人それぞれで違います。自由っていうと、楽そうだなって印象になってしまうと思うのですが、ただ自由なのではなくて、働いている社員一人ひとりが意見を持ち、自由にその意見を出し合うことで成果をだすことができるからこそ自由なんです。自分の意見を持っていない人にとっては少し厳しい会社なんじゃないかなと思います。課題に対して自分で考えて発信し、行動していく。だからこそ有意義に働くことができるんだと思います。それが私にとっては、自分の性格に合っているなと思ったので、入社を決めました!

はじめてエンジニアとして仕事をしはじめた時はどんな気持ちでしたか?

「なんかエンジニアしてる」って感じで感動しました!

入社してから2〜3週間は研修期間でした。会社から課題を出してもらって提出したりと、勉強の延長線みたいな感じです。研修期間が終わった最初の頃は、要件定義や要求定義を行ったり、APIプログラミングを組んだりしました。 はじめてプロジェクトに携わった時は、みんスクで勉強したことが、実践で活かされたのを実感し「なんか本当にエンジニアしてるんだ」とすごく感動したのを覚えています。あとはやっぱり自分の作ったものが、世の中にでるという責任を感じました。たくさんの人の目に留まるサービスを作っているのだから、絶対に間違えられないし、気を引き締めて仕事を頑張ろうと思いました!

以前(前職)の時と比べて、働き方や生活スタイルに変化はありましたか?

自分に合った働き方で、働くことができています!

以前と比べて一番大きな変化は、生活リズムが変わったことです。前職のヘアメイクは夜にかけて忙しくなるので、日中というよりは夜型で働いていました。今は会社全体でフレックス制を取り入れていて、チームごとに異なってはいますが私は11:00から20:00で働いています。もちろんその中で一人ひとりの予定に合わせて働ける環境があるので、前に比べたら生活リズムも整えることができ、とても良い環境で働かせていただけているので、本当に嬉しく思います。 エンジニアの仕事って力がつけばつくほど、自分に合った働き方を選択できる仕事です。自分のライフスタイルに合わせて働けるのは将来を考えた時に、武器になると思います。エンジニアはあらゆる可能性を持っている仕事だと思うので、本当楽しい仕事だなとつくづく思います。

仕事で大変なことや苦労していることはなんですか?逆に楽しいと思うことも教えてください。

エンジニアの仕事全てにやりがいと楽しさを感じます!

苦労していることは、やっぱり技術面ですかね。未経験からエンジニアになったので自分自身まだまだ実力が不足しているなと感じます。先輩が書いたコードを読み解くのが本当に大変で、わからないと何かの暗号にしか見えなくて(笑)みんスクで学んだ知識+自分でも知識を吸収していかないとレベルアップはできないと思います。どんな仕事でもそうですけど、やっぱり自分で知識を吸収していくことは大事ですよね。 ありがたいことにU-NEXTには社内に教育&技術面のサポートを支援してくれる制度があるので、入社してからこの制度を利用して、決められた勉強プログラムに取り組んでいます!今は主にJavaをやっていて、業務に必要なところや身につけておかなければいけないところを中心に勉強しています。私は本当お世話になっていて、出社前や帰宅前に勉強したり、週に30分ほど個別に時間をいただいて、わからないところやできないところを質問しまくってます(笑)教えていただける環境があるのは本当にありがたいです! 楽しいなと思うことは、全部です!(笑)苦労することもたくさんあるんですけど、それ以上にエンジニアという仕事自体が楽しいですし、何より自分に合っていると思います。APIを作ったり、コードを書いたり、課題に対してどうしようかと考えている時間も全てが楽しいです!そう思える仕事に出会えたことが幸せだなと思います。

最後に、今後の目標はなんですか?

目標を見つけるのが目標です!

今はまだ具体的な目標が見つかっていないのが正直なところです。会社に入ってからの1年間はとりあえず仕事を覚えたり、自分のスキルをあげたりすることに精一杯で、あっという間に時間が経ってしまったという感じでした。だんだんと業務に慣れ余裕もでてきたので、今年一年をかけて、エンジニアとして今後どうなりたいか、何を目標に頑張りたいかを見つけていきたいと思います。なので、今の目標は目標を見つけること!ですかね!

もっと詳しく知りたい

メッセージ

まずは一歩、踏み出してみてください!

みんスクの受講を迷っている人は、とりあえず説明会に行ってみたり、講義を受けてみるのがいいと思います!みんスクでは自分のペースで勉強できますし、講師の方のサポートもあるので不安なことは何もありません。「どうしようかな、やめようかな」と踏みとどまってしまってはもったいないです。踏みとどまる前にまずは一歩踏み出してみてください。踏み出すことで、新しい道を見つけることができます。 実際にエンジニアになれるのか、なれたとしても行き詰まらないか?と悩んでいる方も多いと思いますが、私は今でもたくさん悩みます。でも悩んで行き詰まっても諦めずに頑張っていれば、いつか悩んでいたことが解決していたり、気付いた時には「あ、少し進んでいた」と思えると思うんです。私もエンジニアになったばかりでたくさんの壁にぶつかりますが、悩んで悩んで進んでを繰り返し、成長していきたいです。皆さんも自分の夢や希望を諦めず頑張ってください!

もっと詳しく知りたい